住宅ローン控除入門その2



控除が受けられる場合は?

控除が受けられる場合について

ここでは、住宅ローン控除が受けられる場合についてみていきます。

住宅ローン控除はどのような場合に受けられるのでしょうか?

住宅ローン控除の適用用件

住宅ローン控除は次の2つの要件を両方とも満たした場合に受けることができます。

■新築の日もしくは取得の日または増改築等の日から6か月以内に自己の居住の用に供した場合

■その年の12月31日まで継続して居住の用に供している年分について

ちなみに、控除が受けられるのは、「その居住の用に供した年以後10年間の各年分について」です。

ただし、合計所得金額が3,000万円超の年分は除かれます。

関連トピック
住宅ローン控除の対象になる家屋

住宅ローン控除の対象になる住宅はどのようなものかということについてみていきます。

次のような住宅が対象になります。

■その住宅の床面積に2分の1以上が専ら居住用のもの
■居住用家屋を2つ以上所有している人の場合は、主として居住している一の家屋に限定されます。貸住宅や別荘は対象外ということです。
■一棟の住宅の床面積(マンション等のように構造上区分された数個の部分を独立して住居その他の用途に供することができる各部分についてはその各部分の床面積)が50u以上
■既存住宅(中古住宅)については、上記の要件に加えて、その住宅が建築後使用されたことがあるもので、取得の日以前20年以内(耐火構造を有するものについては25年以内)に建築されたものであること

住宅ローン控除の対象になる人
対象になる住宅は?
対象になる住宅ローンは?
マンションのリフォーム
同居する特別の関係にある人からのマイホームの取得
控除が受けられる場合は?
対象になるリフォームは?
大規模な修繕・大規模な模様替えとは?
対象にならない住宅ローンは?
特例の適用を受けている場合は?
フラット35「買取型」「保証型」
民間住宅ローン・フラット35
財形住宅融資・メリット
公庫融資
毎月返済額の決め方
フラット35・民間住宅ローン・金利・担保・手数料
フラット35・民間融資・利用の仕方
財形住宅融資・物件ごとの条件
火災保険・再調達価格・設定方法
信用金庫・住宅融資
承諾料
手形小切手
離婚の親権
不動産取引
契約が無効の報酬
RMBS
譲渡担保
所属団体名の表示
新住宅市街地開発事業
清算金
セットバック
証券会社 オンライン取引 外国為替市場 外貨預金
両建て 経常赤字 外貨投資 成行注文
FX スワップ 香港ドル 為替レート

Copyright (C) 2013 住宅ローン控除入門その2 All Rights Reserved